イシカワ, キュウヨウ
石川, 九楊(1945-)

著者名典拠詳細を表示

著者の属性 個人
場所 福井県
一般注記 「石川九楊作品集『しかし』」(思文閣出版)
京都芸術短期大学・京都市立芸術大学講師
著書「文字の現在書の現在」 (芸術新聞社, 1990) の奥付による
現職: 東京学芸大学・京都精華大学講師
現職の追加は著書「書を学ぶ : 技法と実践」 (筑摩書房, 1997.4) による
Dates of Birth and Death 1945
から見よ参照 Ishikawa, Kyuyoh
Isikawa, Kyūyō
Isikawa, Kyuyo
Ishikawa, Kyuyo
コード類 典拠ID=AU00090278  NCID=DA0230587X
1 思想をよむ、人をよむ、時代をよむ。 : 書ほどやさしいものはない / 石川九楊著 京都 : ミネルヴァ書房 , 2021.8
2 石川九楊自伝図録 : わが書を語る / 石川九楊著 東京 : 左右社 , 2019.8
3 白隠 : 禅のこころを描く / 芳澤勝弘, 山下裕二, 石川九楊ほか著 東京 : 新潮社 , 2018.3
4 日本論 : 文字と言葉がつくった国 / 石川九楊著 東京 : 講談社 , 2017.10
5 日本語とはどういう言語か : 言語論 / 石川九楊著 京都 : ミネルヴァ書房 , 2016.9
6 日本の文字 : 文字論 / 石川九楊著 京都 : ミネルヴァ書房 , 2016.8
7 日本語とはどういう言語か / 石川九楊 東京 : 講談社 , 2015.1
8 書のスタイル文のスタイル / 石川九楊著 東京 : 筑摩書房 , 2013.12
9 名僧の書 : 歴史をつくった50人 / 石川九楊著 京都 : 淡交社 , 2012.9
10 説き語り中国書史 / 石川九楊著 東京 : 新潮社 , 2012.5
11 説き語り日本書史 / 石川九楊著 東京 : 新潮社 , 2011.12
12 万葉仮名でよむ『万葉集』 / 石川九楊著 東京 : 岩波書店 , 2011.1
13 Taction : the drama of the chisel, stylus, brush in oriental calligraphy / Ishikawa Kyuyoh ; translated by Waku Miller Tokyo, Japan : International House of Japan , 2011
14 書く : 言葉・文字・書 / 石川九楊著 東京 : 中央公論新社 , 2009.9
15 近代書史 / 石川九楊著 名古屋 : 名古屋大学出版会 , 2009.8
16 漢字の文明仮名の文化 : 文字からみた東アジア / 石川九楊著 東京 : 農山漁村文化協会 , 2008.12
17 ひらがなの美学 / 石川九楊著 東京 : 新潮社 , 2007.5
18 漢字がつくった東アジア / 石川九楊著 東京 : 筑摩書房 , 2007.4
19 失われた書を求めて / 石川九楊著 東京 : 岩波書店 , 2006.11
20 日本語とはどういう言語か / 石川九楊著 東京 : 中央公論新社 , 2006.1
21 書家101 / 石川九楊, 加藤堆繋著 東京 : 新書館 , 2004.3
22 筆蝕の構造 / 石川九楊著 東京 : 筑摩書房 , 2003.2
23 文字 / 石川九楊責任編集 創刊準備号 - 終刊号. - 京都 : 京都精華大学文字文明研究所. - 京都 : ミネルヴァ書房 (発売) , 2002.10-2006.3
24 日本書史 / 石川九楊著 名古屋 : 名古屋大学出版会 , 2001.9
25 二重言語国家・日本 / 石川九楊著 東京 : 日本放送出版協会 , 1999.5
26 やさしく極める“書聖"王羲之 / 石川九楊編・著 東京 : 新潮社 , 1999.3
27 知識の書 : 鎌倉仏教者 / 石川九楊編 東京 : 二玄社 , 1998.10
28 書の宇宙 / 石川九楊編 東京 : 二玄社 , 1996.12-2000.12
29 中國書史 / 石川九楊著 京都 : 京都大学学術出版会 , 1996.2
30 書とはどういう芸術か : 筆蝕の美学 / 石川九楊著 東京 : 中央公論社 , 1994.12