この情報を出力する

このページのリンク

ノウ・キョウゲン [ロクオン シリョウ]
能・狂言
(日本古典音楽大系 : 1000 years of Japanese classical music ; 第2巻)

資料種別 録音資料(音楽)
出版者 東京 : 講談社
出版年 c1982
大きさ 録音ディスク10枚 : アナログ, 33 1/3rpm ; 30cm

所蔵情報を非表示


[1] B2階 セキュリティ(視聴覚) R/K47.1-1 605054295

[2] B2階 セキュリティ(視聴覚) R/K47.1-2 605054303

[3] B2階 セキュリティ(視聴覚) R/K47.1-3 605054311

[4] B2階 セキュリティ(視聴覚) R/K47.1-4 605054329

[5] B2階 セキュリティ(視聴覚) R/K47.1-5 605054410

[6] B2階 セキュリティ(視聴覚) R/K47.1-6 605054428

[7] B2階 セキュリティ(視聴覚) R/K47.1-7 605054436

[8] B2階 セキュリティ(視聴覚) R/K47.1-8 605054444

[9] B2階 セキュリティ(視聴覚) R/K47.1-9 605054451

[10] B2階 セキュリティ(視聴覚) R/K47.1-10 605054469

書誌詳細を非表示

内容注記 [1]: 能砧梓ノ出,[正]
[2]: 能砧梓ノ出,続
居囃子融酌ノ舞
[3]: 能道成寺
[4]: 能望月
[5]: 能猩々乱膝行
能松風
連吟文ノ段読継ノ伝
独吟西浜八景
[6]: 能山姥
囃子起請文
狂言水汲
小舞謡番匠屋
小舞謡府中
小舞謡宇治晒
小舞謡兎
小舞謡細布
小舞謡十七八
小舞謡柳の下 / 三宅藤九郎, 謡
小舞謡柳の下 / 野村又三郎, 謡
[7]: 語リ朝長
語リ隅田川
語リ枕物狂
一調夜討曽我
一調定家一字題
一調歌占キリ
独鼓歌占キリ
一調一声玉鬘
[8]: 狂言花子
狂言呼声
一調花筐クセ / 観世銕之丞, 謡 ; 亀井忠雄, 大鼓
一調花筐クセ / 観世銕之丞, 謡 ; 亀井俊一, 小鼓
一調張良
[9]: 一管豊後下リ端
一管津島
一調一管獅子
一調一管五葉蘭曲
素囃子狂言三段ノ舞
一調一管班女
[10]: 能班女・独吟鞍馬天狗・能羽衣の音楽構造
一般注記 演奏者: 観世静夫ほか, シテ ; 浅井文義ほか, ツレ ; 森茂好ほか, ワキ ; 森常好ほか, ワキツレ ; 山本東次郎ほか, アイ ; 山本則寿ほか, アド ; 梅若紀彰ほか, 謡 ; 一噌仙幸ほか, 笛 ; 大倉長十郎ほか, 小鼓 ; 柿原崇志ほか, 大鼓 ; 観世元信ほか, 太鼓 ; 観世寿夫ほか, 地謡
林典子, ナレーター
レコード製作: キングレコード, CBSソニー, ビクター音楽産業
付属資料: 第1部 日本音楽の歴史と理論, 第2部 曲目解説・詞章と注釈
Victor KD-1201~1206, King Record NA-258~259, CBS/Sony YDAS-16~17
本文言語 日本語
著者標目  観世, 銕之丞(1931-) <カンゼ, テツノジョウ>
浅井, 文義 <アサイ, フミヨシ>
 森, 茂好(1915-) <モリ, シゲヨシ>
森, 常好 <モリ, ツネヨシ>
 山本, 東次郎(1898-1964) <ヤマモト, トウジロウ>
 山本, 東次郎(四世 1937-) <ヤマモト, トウジロウ>
 梅若, 紀彰 <ウメワカ, トシテル>
一噌, 仙幸 <イッソウ, ヒサユキ>
大倉, 長十郎 <オオクラ, チョウジュウロウ>
柿原, 崇志 <カキハラ, タカシ>
 観世, 元信(1931-) <カンゼ, モトノブ>
 観世, 寿夫(1925-1978) <カンゼ, ヒサオ>
書誌ID BB03185594
巻冊次 [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]