この情報を出力する

このページのリンク

コトバ ノ ハタラキ
言葉のはたらき / 早稲田大学日本語学会編
(早稲田大学日本語学会設立60周年記念論文集 / 早稲田大学日本語学会編 ; 第2冊)

出版者 東京 : ひつじ書房
出版年 2021.12
大きさ v, 419p : 挿図 ; 22cm
目次

所蔵情報を非表示



5階 5F 810/531-2 221111958

書誌詳細を非表示

別書名 奥付タイトル:Insights into the workings of the Japanese language
内容注記 奈良時代の係助詞「なも」に関する考察 / 森野崇 [執筆]
希望表現における意味と形式 : 万葉集を例に / 仁科明 [執筆]
文末思考動詞と推量の助動詞 : 「と思う」と「べし」の類似性を中心に / 渡辺由貴 [執筆]
「わけだ」の文の用法 / 山口佳也 [執筆]
「だから」及び「~わけだ」、「~のだ」の情意表出的用法 : その成立の背景を日本語の構文的特徴に探る / 加藤薫 [執筆]
連体修飾節の構造と意味 : 両者のずれから見た節のタイプの連続性 / 松木正恵 [執筆]
副詞としてのジジツの意味・用法 : 「事実」として示される事柄の分類を中心に / 苅宿紀子 [執筆]
主題のない文の現れ方 : 近代短編小説の場合 / 石出靖雄 [執筆]
後期咄本の構造の変化・内容の変化 / 三原裕子 [執筆]
鮎川哲也『ペトロフ事件』の初期バージョンに見られる、旧満洲地域における「日中ピジン」 / 岡田祥平 [執筆]
芥川龍之介の小説における冒頭の表現 / 高野敦志 [執筆]
別役実のウソと笑い : 『けものづくし』『鳥づくし』『魚づくし』『別役実の人体カタログ』を例に / 木村寛子 [執筆]
文章・談話における「段」の展開的構造 / 佐久間まゆみ [執筆]
雑談における日本語母語話者と日本語学習者の「んだけど/んですけど」の使用状況 : 用法、前接要素、話題展開に着目して / 河内彩香 [執筆]
エントリーシートの推敲支援を通じた文章指導の実践 / 寺田智美 [執筆]
明治期東京語における「行く・来る」の謙譲語の使用 / 山田里奈 [執筆]
下位待遇表現の体系 : いわゆるマイナス待遇・卑語・軽卑・卑罵などの表現をめぐって / 森山卓郎 [執筆]
相対敬語とは何か : 相対敬語の類型化に基づく敬語運用の考察 / 澤田淳 [執筆]
待遇コミュニケーションにおける「行動展開表現」の位置づけ / 蒲谷宏 [執筆]
あらたまりと丁重文 / 坂本惠 [執筆]
外国人留学生が求める資質・能力に関する一考察 / 永岡悦子 [執筆]
ニューノーマル(新常態)下における社会実装型日本語教育の提案 : アウトリーチタイプの日本語ユーザーへの支援から / 宮崎里司 [執筆]
「国語施策」をめぐる一考察 / 石黒圭 [執筆]
一般注記 参考文献: 各論末
NCID BC11847168
本文言語 日本語
著者標目  早稲田大学日本語学会 <ワセダ ダイガク ニホンゴ ガッカイ>
 森野, 崇 <モリノ, タカキ>
 仁科, 明(1970-) <ニシナ, アキラ>
 渡辺, 由貴(1982-) <ワタナベ, ユキ>
 山口, 佳也 <ヤマグチ, ヨシヤ>
 加藤, 薫 <カトウ, カオル>
 松木, 正恵(1959-) <マツキ, マサエ>
 苅宿, 紀子 <カリヤド, ノリコ>
 石出, 靖雄(1963-) <イシデ, ヤスオ>
 三原, 裕子 <ミハラ, ユウコ>
 岡田, 祥平 <オカダ, ショウヘイ>
高野, 敦志 <タカノ, アツシ>
 木村, 寛子 <キムラ, ヒロコ>
 佐久間, まゆみ <サクマ, マユミ>
 河内, 彩香 <カワチ, アヤカ>
 寺田, 智美 <テラダ, トモミ>
 山田, 里奈 <ヤマダ, リナ>
 森山, 卓郎(1960-) <モリヤマ, タクロウ>
 澤田, 淳(言語学) <サワダ, ジュン>
 蒲谷, 宏(1957-) <カバヤ, ヒロシ>
 坂本, 恵(1954-) <サカモト, メグミ>
 永岡, 悦子 <ナガオカ, エツコ>
 宮崎, 里司 <ミヤザキ, サトシ>
 石黒, 圭 <イシグロ, ケイ>
分 類 NDC9:810.4
NDC10:810.4
件 名 BSH:日本語
ISBN 9784823411199
書誌ID BB90122505
巻冊次 ISBN:9784823411199 ; PRICE:8000円+税

 類似資料