検索キーワード:(著者名に左の語を含む: #石川 九楊)
該当件数:31件
石川九楊著作集 / 石川九楊著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2016.7-
図書
書の終焉 : 近代書史論 / 石川九楊著
京都 : 同朋舎出版 , 1990.7
書とはどういう芸術か : 筆蝕の美学 / 石川九楊著
東京 : 中央公論社 , 1994.12. - (中公新書 ; 1220)
中國書史 / 石川九楊著
京都 : 京都大学学術出版会 , 1996.2
文字 / 石川九楊責任編集
創刊準備号 - 終刊号. - 京都 : 京都精華大学文字文明研究所. - 京都 : ミネルヴァ書房 (発売) , 2002.10-2006.3
漢字がつくった東アジア / 石川九楊著
東京 : 筑摩書房 , 2007.4
日本書史 / 石川九楊著
名古屋 : 名古屋大学出版会 , 2001.9
日本論 : 文字と言葉がつくった国 / 石川九楊著
東京 : 講談社 , 2017.10. - (講談社選書メチエ ; 653)
失われた書を求めて / 石川九楊著
東京 : 岩波書店 , 2006.11. - (双書時代のカルテ)
近代書史 / 石川九楊著
名古屋 : 名古屋大学出版会 , 2009.8
日本語とはどういう言語か : 言語論 / 石川九楊著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2016.9. - (石川九楊著作集 / 石川九楊著 ; 3)
日本の文字 : 文字論 / 石川九楊著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2016.8. - (石川九楊著作集 / 石川九楊著 ; 2)
漢字の文明仮名の文化 : 文字からみた東アジア / 石川九楊著
東京 : 農山漁村文化協会 , 2008.12. - (図説・中国文化百華 ; 001)
日本語とはどういう言語か / 石川九楊著
東京 : 中央公論新社 , 2006.1
書家101 / 石川九楊, 加藤堆繋著
東京 : 新書館 , 2004.3
ひらがなの美学 / 石川九楊著
東京 : 新潮社 , 2007.5. - (とんぼの本)
やさしく極める“書聖"王羲之 / 石川九楊編・著
東京 : 新潮社 , 1999.3. - (とんぼの本)
万葉仮名でよむ『万葉集』 / 石川九楊著
東京 : 岩波書店 , 2011.1
書く : 言葉・文字・書 / 石川九楊著
東京 : 中央公論新社 , 2009.9. - (中公新書 ; 2020)
筆蝕の構造 / 石川九楊著
東京 : 筑摩書房 , 2003.2. - (ちくま学芸文庫)