検索キーワード:(標準分類: 302.2)
該当件数:508件
イスタンブル : 宗教と民族が交錯する都市
東京 : 勉誠出版 , 2003.3. - (アジア遊学 ; No.49)
図書
中世地下文書の世界 : 史料論のフロンティア / 春田直紀編
東京 : 勉誠出版 , 2017.5. - (アジア遊学 ; 209)
アジアの終わり : 経済破局と戦争を撒き散らす5つの危機 / マイケル・オースリン著 ; 尼丁千津子訳
東京 : 徳間書店 , 2017.5
根来寺と延慶本『平家物語』 : 紀州地域の寺院空間と書物・言説 / 大橋直義編
東京 : 勉誠出版 , 2017.6. - (アジア遊学 ; 211)
魏晋南北朝史のいま / 窪添慶文編
東京 : 勉誠出版 , 2017.8. - (アジア遊学 ; 213)
関ヶ原はいかに語られたか : いくさをめぐる記憶と言説 / 井上泰至編
東京 : 勉誠出版 , 2017.8. - (アジア遊学 ; 212)
戦時上海グレーゾーン : 溶融する「抵抗」と「協力」 / 堀井弘一郎, 木田隆文編
東京 : 勉誠出版 , 2017.2. - (アジア遊学 ; 205)
中国リベラリズムの政治空間 / 石井知章, 緒形康編
東京 : 勉誠出版 , 2015.12. - (アジア遊学 ; 193)
シルクロードの来世観 / 白須淨眞編
東京 : 勉誠出版 , 2015.11. - (アジア遊学 ; 192)
世界から読む漱石『こころ』 / アンジェラ・ユー [ほか] 編
東京 : 勉誠出版 , 2016.1. - (アジア遊学 ; 194)
日本文学のなかの「中国」 / 李銘敬, 小峯和明編
東京 : 勉誠出版 , 2016.6. - (アジア遊学 ; 197)
衝突と融合の東アジア文化史 / 河野貴美子, 王勇編
東京 : 勉誠出版 , 2016.8. - (アジア遊学 ; 199)
日韓の書誌学と古典籍 / 大高洋司, 陳捷編
東京 : 勉誠出版 , 2015.5. - (アジア遊学 ; 184)
世界史のなかの女性たち / 水井万里子 [ほか] 編
東京 : 勉誠出版 , 2015.7. - (アジア遊学 ; 186)
怪異を媒介するもの / 東アジア恠異学会編
東京 : 勉誠出版 , 2015.8. - (アジア遊学 ; 187)
日本古代の「漢」と「和」 : 嵯峨朝の文学から考える / 北山円正 [ほか] 編
東京 : 勉誠出版 , 2015.9. - (アジア遊学 ; 188)
中世寺社の空間・テクスト・技芸 : 「寺社圏」のパースペクティヴ / 大橋直義, 藤巻和宏, 高橋悠介編
東京 : 勉誠出版 , 2014.7. - (アジア遊学 ; 174)
中世の対馬 : ヒト・モノ・文化の描き出す日朝交流史 / 佐伯弘次編
東京 : 勉誠出版 , 2014.12. - (アジア遊学 ; 177)
中世の荘園空間と現代 : 備中国新見荘の水利・地名・たたら / 海老澤衷, 酒井紀美, 清水克行編
東京 : 勉誠出版 , 2014.12. - (アジア遊学 ; 178)
谷崎潤一郎中国体験と物語の力 / 千葉俊二, 銭暁波編
東京 : 勉誠出版 , 2016.8. - (アジア遊学 ; 200)